縁結びブログ
2100年1月1日金曜日
縁結び相談窓口
2025年10月31日金曜日
「しあわせを呼ぶ木 オリーブめぐり 」を開催しました
2025年10月25日(土)
10:00 ~ 14:00
今津ヴォーリズ資料館
「コトノハカフェ」に会場を変更し開催しました。
8名の方にご参加いただき
オリーブにまつわるいくつかの体験をしていただきました。
南深清水FF倶楽部の方からは
高島のオリーブ畑についてのお話。
市販のものと、海外のものを比べる
オリーブオイルテイスティング。
オリーブについての知識や
色や香り、味の違いを知ることができました。
オリーブの枝や実を使った
「オリーブリース作り」では
それぞれのセンスの光る、
すてきなリースが完成しました!
三つ編みの仕方がわからない男性が
女性の方に教えてもらうという一幕もあり、
とても和やかな雰囲気でした。
昼食タイムは、具たくさん、ボリューム満天
イタリアン料理 焼き菓子「matsumura」の
テイクアウトのお弁当。
最後はオリーブを使った「オリーブゲーム」を
いくつか楽しんで、オリーブ尽くしの一日となりました。
高島地域農業センターさんとの共催イベント、
急遽の会場変更や、開催内容変更がありましたが、
参加者の皆さんにとって
実りある時間であったことを願います。
2025年9月30日火曜日
夕暮れダイニングinオリーブ畑 をおこないました
9月27日(土)15:00~18:00
夕暮れダイニング inオリーブ畑を
開催しました。
2025年9月4日木曜日
縁結びグループ結人研修会を行いました
高島市で、結婚応援をしてくださっている
「縁結びグループ結人」の研修会を
8月29日に行いました。
サポーター9名、結びと育ちの応援団職員3名が
京都府の結婚支援センター「きょうと婚活センター」
へお伺いし、京都府の取り組みや、
そこで活躍されている婚活マスターさん(サポーター)
の活動についてお話を伺いました。
滋賀県にはしが・めぐりあいサポートセンター「しが結」
が開設されていますが、違いも多く、
さまざまな質問をさせていただきました。
ひとつひとつ丁寧にご回答いただき、
サポーターの皆さんも学びの多い時間になったと
大満足の研修となりました。
色々なヒントや刺激をいただき、
帰りの電車の中では、
「あんなこともできるのではないか」
「こんなイベントをやってみてはどうか」
と話が尽きませんでした。
お忙しい中、ご対応いただきました
きょうと婚活センターの皆様には大変
お世話になりました。
高島市でも出会いを求めておられる方々に
寄り添い、応援していきたいと思っています。
2025年6月12日木曜日
縁結び出張相談会を行いました
たかしま結びと育ちの応援団では、
平日9時から17時の間、
婚活や結婚についてのご相談に応じています。
土日は、事務所のある「こども若者応援ベースみらくる」
が使用できないため、
お仕事の都合で平日なかなか相談に行けない…
という方々にはご迷惑をおかけしています。
今回は、今津ヴォーリズ資料館で
土曜日に出張相談会を開催しました。
相談員2人で、
これから婚活を始めたいという方や、
息子に相談に行くよう勧めたい、
といった方々のお話を伺いました。
◆パートナーを探したいけれど、
今の環境では見つかりそうもない…
◆ひと昔前はご近所の方が声をかけてくれたけど
今はそういうお世話焼きさんがいない…
◆婚活イベントに参加したけどうまくいかない…
そんな方は多くいらっしゃいます。
ぜひ私たちにお声をかけてください。
婚活のイベント情報のキャッチの仕方や
もう一歩のところで勇気が出ない…という方への後押し
をさせていただきます。
秘密は厳守いたします。
そして、その方に会った方法を一緒に考えていきます。
難婚時代と言われる今だから、
縁結びを望んでおられる方の、
お力になれればと思って活動しています。
2025年3月4日火曜日
縁結び 情報交換会を開催しました
2025年3月1日(土)に
今津ヴォーリズ資料館で
「縁結びグループ 結人」の情報交換会を開催しました。
サポーター6名の方にお越しいただき、
「婚活イベント・社会人サークルたかしまに
求られているものは?」と題して、
会話力UPレッスン ラフソウル
アドバイザー 西田千佳子先生による
研修会を行いました。
7年間続いている「社会人サークルたかしま」
・異世代との交流ができる
・童心にかえることができる
・安心していられる
などのよい面を残しつつ、
今後どのような方向性で進めていくのがよいのか?
出会いを求めている方々はどのような思いでいるのか?
サポーターとして何ができるか?
を一緒に考え、イベント企画等の
アドバイスもいただきました。
研修会の後は1階の「コトノハカフェ」へ移動し、
先生も交えて、サポーターさんたちと
意見交換を行いながら食事をしました。
みなさん、先生への質問がとまらず
時間を延長しての懇親会となりました。
今回の研修会では、結人サポーター、
事務局共に初心に立ち返ることができました。
単なる”出会い”の場としてだけではなく、
参加されている方々にとってプラスになる何かがある、
背中をやさしく押せる 場所で あり続けていきたい、
と思っております。
うまくいくコト、うまくいかないコト、
いろいろありますが、一緒に進んでいきましょう!
2025年2月25日火曜日
社会人サークルTakashima2月チョコレートを持ちよって・・・
2月はバレンタインの月でもあり、
今月の社会人サークルTakashimaは
みんなでチョコレートを持ちよって
バレンタインの思い出などで盛り上がりました。
チョコレートでお酒が飲めるか、
お酒の当ては何が好き?など
話題はお酒に移り・・・
いつかお酒飲む機会をつくろうということになりました。
毎回5~8名の方が参加されています。
はじめてだけど行ってみようかな
と思っておられる方はぜひお越しください。
毎月第3金曜日19時から21時、
今津ヴォーリズ資料館でお待ちしています。


