縁結びブログ
2100年1月1日金曜日
縁結び相談窓口
2023年9月16日土曜日
9月の社会人サークルを行いました
2023年7月22日土曜日
7月の社会人サークルTakashimaが開催されました
「浴衣を着て花火をしよう!」ということで
思いおもいの浴衣を着て集まり、おしゃべりでした。
真夏日でしたが、浴衣を着た方々の姿は
何とも涼やかで素敵でした。
日が暮れるまでは、今津ヴォーリズ資料館でおしゃべり。
近況を伝え合ったり、趣味の話をしたり・・・
暗くなってから、いよいよ花火!!!
サポーターさんも一緒に童心にかえって
久しぶりの花火やわぁ~
いいもんやなぁ~
と、夏の気分を味わって、盛り上がりました。
次回は8月18日(金)です。
サポーターさんたちがたのしい企画を用意してくださいます。
どうぞお楽しみに!
2023年7月12日水曜日
7月6日 縁結び出張相談会を開催しました
わが子の将来を案ずる気持ちは、親なら誰しも持つものだと思います。
今回、この様な親御さんの心配事をお伺いしたり、こんな縁結びの窓口が
あることをお伝えする機会を設けました。
今回は今津ヴォ―リス資料館2階で相談会を開催しました。「出張相談会のチラシをみたよ」「高島市の広報で見ました」「防災無線を聞きました」「たかしま結びと育ちの応援団という名前は聞いたことがある」そんなきっかけで、5組の親御さんが足を運んでくださいました。
まず、相談にきてくださった方のお話を聞かせて頂きます。誰が、どなたの事を心配されておられるのか?今回は親御さんが娘さん・息子さんの事を心配してお越しになっておられました。「本人さんの意思」と「たかしま結びと育ちの応援団で行っている支援(出来る事・出来ない事)」を順番にお話しをすすめています。
縁結びの窓口として、今回は滋賀県が行っている「しがめぐりあいサポートセンターしが結」についてご紹介させて頂きました。あくまでご本人が主導で動いて頂くことが大切であり、そのサポートをたかしま結びと育ちの応援団としてさせて頂きたいことをお伝えしました。
出会いもAI活用の時代、この様な社会の変化を、親世代の方々にお伝えする貴重な機会でもありました。
2023年5月29日月曜日
社会人サークルTakashima5月が開催されました。
春が来たと思っていたら、もう5月も終わり。
汗ばむような陽気の日もあり、初夏を思わせます。
5月26日夜、今津ヴォ―リズ資料館で、
『社会人サークルTakashima・5月』
が開催されました。
今津ヴォ―リズ資料館の建物は、
照明が付くとまた雰囲気がガラッと変わり
大人の雰囲気に変わります。
今回は、好きなお菓子を持って集まろう!
がテーマでした。
初めて顔を合わす人、何度かあった事のある人、
男女関係なく、初対面の人とあいさつをしたり、
お話をするのは緊張するものですが、
ひとりが口火を切るとお互い声をかけやすくなります。
お菓子の紹介をしながら、和やかな雰囲気になりました。
また、参加者の「この建物の外壁は何でできているのですか?」
という質問に対して、サポーターのHさんが
「ちょっと外に出てみてみよう!!」
外壁の説明をしてくださいました。
外は暗かったのですが、
参加者のお1人が車のライトを付けて
見やすく照らしてくださいました。
そんな心遣いがとても嬉しく、
素敵だなと感じました。
来月は、「たこ焼きパーティー」です、
ご参加お待ちしています。
2023年3月31日金曜日
座禅体験と交流会が開催されました。
3月26日(日)今津町にある
2件のお店さんの合同企画
『座禅体験と交流会』が開催しれました。
当日まで民宿いづみやさん、今津食肉さん、
そして縁結びサポーターの皆さんが
何度も何度も打ち合わせを重ね、
「こんな会にしたいな」
「こんな事を感じて欲しな」
「そろそろ食事ありのイベントで、和んで欲しいな」
そのように、いづみやさん、今津食肉さんの
若者交流に対する思いの
たくさん詰まったイベントでした。
座禅体験では、地元の「長谷院」の
村田和尚さんが、座禅を組む前に「禅とは」
についてお話をしてくださいました。
お寺とは縁遠い世代の方々でしたが、
和尚さんのお話に真剣に耳を傾け、
参加者の方々が自分と向き合っておられる姿が印象的でした。
実際に座禅を体験した後は、
何だか皆さんすっきりされたようにも見えました。
しょい込んでおられた何かを、
少しそぎ落とされたかのように。
さて、すっきりさわやかな表情で、
今度は美味しいお肉に舌つづみを。
今津食肉さんの美味しいお肉に、
民宿いづみやさんの美味しいお米で作ったおにぎり、
そりゃ笑顔になりますね。
余計なものをそぎ落とし、お腹も膨れて、
さてあとは、皆さんで楽しくレクレーション。
子どもの時にやったあそび、ゲームどれも、
笑い声と笑顔いっぱいの時間でした。
楽しい笑い声を聞いて、主催者さんも
嬉しく幸せな気持ちになり、
ほっと安心もしておられました。
今回のイベントの成功は、
若者を想う地元のお店さん、お寺さん、
縁結びサポーターが合わさり
大きな力になった事が大きかったように思います。
長谷院の村田住職様、民宿いづみや様、
今津食肉様 縁結びサポーターE様
本当にお世話になりありがとうございました。
2023年3月20日月曜日
第4回 縁結び情報交換会を開催しました
3月17日(金)今津町にある
「南深清水FF倶楽部」さんの事務所をお借りして、
第4回縁結び情報交換会を開催しました。
「南深清水FF倶楽部」さんは、
市内の縁結びを応援するボランティア
縁結びグループ結人の団体サポーターさんです。
情報交換会に先立って、縁結びグループ結人の総会も行われました。
当日は、たかしま結びと育ちの応援団の
縁結び事業の報告をさせていただきました。
1年を通して、縁結び事業(市の委託事業)の様々な場面で、
縁結びグループ結人サポーター(地域の資源)の方々と
一緒に話合い、活動をさせておただ来ました。
このことは、結婚の希望を持っておられる方
個々の希望を叶える支援として、
又高島地域の、縁結びの機運上昇につながっていると感じています。
情報交換会では、
①独身者の方に向けたサークルの運営について。
②高島の地域事情、人口問題、若者が生き生きして過ごせる場所
についても活発に意見交換が行われました。
縁結び活動を通じて、地域の良さ、
課題に目を向けられ充実した情報交換会になりました。
ご参加くださいました縁結びグループ結人サポーターの皆様、
この活動に興味を持ってご参加いただいたお二人の方、
高島市役所・子育て支援課担当者様
本当にありがとうございました。