2022年12月20日火曜日

若者交流の機会創出事業「冬のひとときを感じる会」が開催されました。

グッと冷え込みが厳しくなった、12月16日金曜日、マキノステイズViwaびわにて「冬のひとときを感じる会」が開催されました。このイベントは、若者交流の機会創出事業と言って、若者が、自宅と仕事場以外に自分の楽しみや、誰かと一緒に何かをすることを見つける(ワークとライフを振り返る)イベントです。今回は市内で縁結びのボランティア活動をしてくださっている「縁結びグループ結人」さんの企画でした。参加者さんは、サポーター自らの生演奏「ふーふーず」に耳を傾け、リズムをとったり、手拍子をしたり、薪ストーブの火を眺めながら、温かい時間が過ぎました。



次にケーキデコレーション体験。フルーツやチョコレート、アイスクリーム、自分のものだけでなくペアの方のものもデコレーションして、楽しみました。「どの果物がいいですか?」「チョコレートも飾りますか?」「かわいく飾れたね」「食べきれるかな~」始終和やかな空気が場を包みました。



最後に皆さんで懐かしの「フルーツバスケット」。リンゴ・いちご・桃・バナナ・メロンに扮して椅子取りゲームの始まり始まり。子どもの頃必ずと言っていいほど学級会でやりましたよね。感想の中に「童心にかえって心から楽しめました❤」とありました。

外は寒い寒い冬でしたが、皆さんの心はポッカポカ、素敵な会になりました。


2022年12月14日水曜日

滋賀県農林業担い手育成基金・結婚相談員研修会に参加させていただきました。(縁結びグループ結人研修会)

 年末12月13日(火)近江八幡にある、滋賀県男女共同参画センターで行われた「結婚相談員研修会」に縁結びグループ結人の皆さんと一緒に参加させてもらいました。今回は、担当課のご尽力で、高島市のバスで現地に向かいました。この研修会は、今年度で最後ということもあり、市内で活動してくださっているサポーターの皆さんと、総勢12名での参加となりました。




研修会では「結婚相談とマッチングのノウハウについて」と題して、特定非営利活動法人 花婿学校代表 大橋清朗先生がお話してくださいました。この研修の中で印象に残った内容は「性格は変えられないけれど、意識は変えられる」という部分です。話をするのが得意ではない、どんどん前に行く性格ではない そのようなお悩みの声をよく耳にします。では、どうすればお相手に選んでもらえるでしょうか?あなたが出来る事は?やってみようと思うことはどんな事ですか?



対話を重ねながら、見つけ出していくお手伝いをしていく、気づいてもらう この部分が大きな役割なんだと、改めて認識する事ができました。

帰りの道中では、こんなイベントはどうだろう?初めて学んでとても勉強になった。又こんな研修会が市内でできたらよいな。まだまだ、頑張れることがあるはず。皆さん思い思いに、研修会の感想を語っておられ、賑やかな道のりとなりました。



今回の研修会にお声かけくださった「滋賀県農林業担い手育成基金」様。講師の「大橋清朗」先生。 久しぶりにお会いできた、長浜市・米原市・東近江市の相談員の方々。

子育て支援課の担当者の方。

年末のお忙しい時期に参加してくださった縁結びグループ結人サポーターの皆様。本当にありがとうございました。



親世代縁結び相談会を開催しました

 娘や息子の将来を案じる、そのような気持ちは親なら誰しも持つものです。そういった親御さんの心配事をお伺いしたり、こんな相談窓口があります、とお伝えする機会を設けました。




今回は高島市内の北部・南部の2か所で相談会を開催しました。「たかしま結びと育ちの応援団という名前は聞いたことがある」「広報で目にしたことがある」「防災無線を聞いた」そのようなきっかけで、相談会に足を運んでくださっています。

まずは、相談に来てくださった方のお話を丁寧にお聞きする事から始まります。誰が、だれの事をどのように心配しておられるのか?親御さんのお話をお聞きした上で、「本人さんの意思」と「たかしま結びと育ちの応援団で行っている支援・(出来る事・できない事)」といった順番にお話をすすめています。

まずは、こういった窓口が市内にある事、あそこに行けばこんな情報・チラシがもらえるよ!といっ風に、たかしま結びと育ちの応援団とのつなぎ役を親御さんに担ってもらえるようにお声かけさせていただきました。

結婚をするかしないかは、個人の選択の時代になりました。しても良いし、しなくてもよい。またパートナーとの生活の形態も様々に変化しています。

このような、社会の変化を親世代の方にお伝えする貴重な機会でもあります。


社会人サークルTakashima・11月を開催しました。

 11月18日(金)今津ヴォ―リズ資料館で、社会人サークル11月を開催しました。つい2週間前に、今話題の「しが結」の登録会が開催されたこともあり、もちろん話題となりました。プロフィールの写真を撮影したり準備を始めないとね。といった声があったり、実際にマッチングし、直接出会うまでに準備できる事は?といった話題が出ました。カレーを食べながらサポーターと参加者さんの会話が弾み、はじめは緊張していた参加者の方も徐々に心がほぐれ笑顔がこぼれていました。

社会人サークルTakashimaでは、男女関係なく初対面の方と話す事が苦手、ちょっとおっくうという方、ここへきて来てみて練習の場として活用しておられる方もおられます。どんどん経験を重ねて慣れてこられています。

ご参加お待ちしています。


2022年11月1日火曜日

「しが結」出張登録会にて

 10月30日(日)新旭物産プラザにて、「しが結」出張登録会が開催されました。「しが結」は、結婚を希望する方の巡りあいを応援するため。滋賀県が開設した結婚支援センターです。AIマッチングシステムでパートナー探しをお手伝いしてくれます。

10月から登録受付が開始された「しが結」は、

①自宅に居ながら活動できる・・スマホ・PCから会員登録・お相手検索・お見合いが出来ます。

②AIによるお相手検索機能・・・AI(人口知能)があなたにピッタリのお相手を紹介!自分で  は気付かなかった出会いがあるかも!

③安心して活動できる・・・・・入会時に独身証明書や収入証明書の提出や面談を行い、本人確認を行います。結婚を望んでいる人だけが利用できるシステムです。

たかしま結びと育ちの応援団では、その一角に相談・登録ブースを設けさせてもらい、登録・相談について周知を行いました。

今回は出張登録会でしたが、おうちに居ながらでも登録する事が出来ます。わからない事があれば、たかしま結びと育ちの応援団までお越しください。



2022年10月22日土曜日

社会人サークルTakashima・10月を開催しました。

 10月21日(金)高島市今津町にあるヴォーリズ今津資料館で社会人サークルTakashima・10月を開催しました。コロナ禍で食事がしにくい状況が続いていましたが、感染に気を付けながら、ヴォ―リス今津資料館おなじみの「野菜カレー」を楽しみました。

カレーが用意できるまで、カードゲームで盛り上がりました。以前皆さんで遊んだゲームがとても楽しかった!と、自ら買ってみたという方もおられたり。

スタッフが持参した、山崩しゲームでは歓声が上がっていました。

そしてハロウィン仕様のお菓子の差し入れもあり、嬉しい時間となりました。

12月には


、クリスマスライブを予定しています。皆さん、顔を出してくださいね。

2022年10月20日木曜日

哲学カフェ ㏌ くつきの森 を開催しました。①

 10月16日(日)高島市朽木麻生のくつきの森にて「哲学カフェ ㏌ くつきの森」を開催しました。数日前の予報では、お天気が悪い!と出ていたので、とても気がかりでしたが、なんと当日、空は高く晴れわたり、すがすがしい秋の風が頬をかすめました。

市内外から10名の参加者が朽木に足を運んでくださり賑やかな会になりました。

      


きょうのお話の道先案内人は山本和則先生です。山本先生は、結びと育ちの応援団が主催する哲学対話でいつもお世話になり、今回で3回目です。

くつきの森やまね館に集合、そして今日の対話のテーマ「癒し」が先生から発表され、「歩く道中でそれぞれの癒しを見つけ、写真に収める事がお題です。
どんな道のりが待っているのだろう、そんなワクワクした気持ちが皆さんの中から感じられました。


               


朽木の森のガイドさんとともに森へ歩みを勧めました。道端には太古の昔から生息している苔。その中に「なんだ?なんだ?何かいる~」皆さんの緊張した表情も緩み、笑い声が聞こえてきました。
ウォーキングコースをゆっくり進み、清流地点へ。清らかな流れ、光の差し込み、水が流れる音、多くの方がこの情景に癒しを感じておられたようです。

さあ!お待ちかねのお弁当タイム。アジアンご飯の丸京商店さんのお弁当です。


森の中で、そよ風に吹かれながら円になって食べるお弁当は最高でした。アジアン弁当、そうそうパクチーももちろん(⌒∇⌒)。フレッシュライムを振りかけたカオマンガイ!何もかもが新鮮です。



「哲学カフェ ㏌ くつきの森」を開催しました。②

 「哲学カフェ ㏌ くつきの森」を開催しました。午後からは円になり、哲学対話の開始です。





話がまとまらなくてもいい、聞くだけでもいい、モヤモヤしたままでいい。今日のテーマ「癒し」それぞれが感じた癒しについて、じっくり対話が進んでいきました。誰かのことばに耳を澄ます。その言葉を聞いてまた考える。自分はこう感じている、こう思うと言葉にする?また考える。静かな森の中で、対話は深まっていきました。
この哲学対話を通して、考える事、他者との向き合い、様々な意見や考え方の受け止め方、しいては自分との向き合い、「癒し」というテーマについて考える作業は、こういった作用も生み出しているのではないか、と。

最後に参加者全員で記念撮影をしました。明るく、楽し気な空気、写真から伝わってきたことと思います。
      

参加者の皆様、山本先生、くつきの森のスタッフの皆さん、縁結びサポーターのMさん
担当課のNさん 皆さんとこの時間を共に出来たこと、癒しになりました。
ご参加ありがとうございました。





2022年9月14日水曜日

第2回 縁結び情報交換会を開催しました。

 9月9日(金)新旭ほおじろ荘で、第2回縁結び情報交換会を開催しました。今回は、滋賀県で導入される、全国初!オンライン型







について、滋賀県の担当者・システム受託会社タメニーの方々をまじえて、説明会を開催しました。まずはサポーターの皆様に、この仕組みについて理解を深めていただきました。
「出会いを望んでおられる人にこの情報を伝えてあげたい、一人でも多くの人にこの情報が届くといいな」サポーターの皆様の強い思いが伝わってきました。「どのように登録できるのですか?」「誰でも登録できるのですか?」「お試しや体験はできるのですか?」等活発な質疑応答が行われました。
今後、滋賀県から発表される情報をチェックしてくださいね。






2022年7月21日木曜日

社会人サークルTakashima・7月を開催しました。

 コロナも、3年目。今年こそ、お祭りなど人がつまりにこやかに、和やかに過ごせる時間が欲い!誰もがそう願っていたと思います。

そんな中、やっとやっと、お祭りにありつく事が出来ました。今津町ローラン名小路商店街で行われた、「高島おどり」。縁結びグループ結人サポーター・社会人サークル参加者と、我を忘れて、おどりに興じ、またお祭りの雰囲気を堪能しました。

踊っている姿を見ているだけでもウキウキ、実際に踊ってみたら、体が自然に動き出す。

そんな、幸せ体験を、参加者の方々と共有でき、本当に幸せな時間でした。






社会人サークルTakashima6月を開催しました。

 6月の社会人サークルTakashimaは、吉里サポーターによる、SNS講座を開催。当日はInstagramでの発信に挑戦。スマホ片手にあれこれ、吉里サポーターの具体的な説明がとても分かり易くて😊あれこれ皆さん試してみました。自撮りするときに気を付ける事、どの角度で撮影すると映えするか、真ん中にあるのはモデルのフルーツタルト(笑)きれいにとってよね!美味しんだから。




「男塾」春夏の洋服 お買い物ツアー開催開催しました

 縁結びサポーター(江頭サポーター)による「男塾」を開催。男性2名参加。レストランで、デート時のエスコートの仕方、メニュー表の見せ方、注文の仕方等レクチャー。ユニクロ長浜店にての店員さんの全面的な協力を受け、 夏のデート服のコーディネートをしました。

色の濃いパンツを選んで足細見えコーデ  ニットベストをコーデ、オシャレ度アップで立ち姿も変化


お店の方ともすっかり仲良くなり、今後もチョイスに迷ったらアドバイスお願いします




お見合いやデートに出かける前にちょっと準備しておくと安心ですね。今回参加されたお二人は、自分の姿の変化にびっくりしておられました。また、常に、自分に気を配る、自分に関心を持つ事で、お相手に対する見方も変わるのではないでしょうか?男塾次回もこうご期待!


 

2022年6月25日土曜日

第1回 縁結び情報交換会を開催しました

 5月21日、第1回縁結びグループ結人・たかしま結びと育ちの応援団で縁結び情報交換会を開催しました。コロナ禍の影響を受けて、サポーター、事務局が一堂に会して市内の縁結び状況について情報交換をするはおおよそ3年ぶりでした。市内で生まれた登録者カップルの報告に対して、皆さんから祝福の拍手が巻き起こり、温かな思いがあふれる和やかな会となりました。

和やかな情報交換会での一幕
滋賀県が運営し手いる結婚応援サイトの情報




今後も、結婚を望む市内の方々に対して、たかしま結びと育ちの応援団と縁結びグループ結人サポーターの皆さんと力を合わせて支援していきたいと強く感じました。



2022年3月25日金曜日

哲学対話Café「聞いて・話して・感じて描く幸せへの地図」を開催しました。

 3月19日土曜日、今津町の今津ヴォーリズ資料館で哲学対話Café「聞いて・話して・感じて描く幸せへの地図」を開催しました。当日はカフェフィロ・代表山本和則先生にお話の道先案内人をしていただきました。初めて顔を合わせた人たちと、対話を始める前にまずは、山本先生の「昨夜のおかず」について質問して当てていきます。「和食ですか?」「お箸は使いますか?」「お肉ですか?お魚ですか?」「煮込み料理ですか?」等など(笑)中には、「カレーですか?」とストレートな質問もありました。ほかの人の質問と先生の答えを聞きながら、更に深める質問をする人、先生からは、「協力しながら」というワードが出てきました。




さあ、本題です。「何が何でも、幸せになりたい?」YES,NO についてひとりひとりが考えてみました。そして、YES,NO違う考えの人と、共通点を見つけてみました。共通点を見つける過程で、お互いの思い、考えを知る事が出来ました。そして、先生の案内にあった、「共通点」について、意識して話合いました。
なぜそう思うのか?どうしてそう思うようになったのか?普段ゆっくり考える機会のない事がらについて深めていきました。今、この世の中で戦争がおこっていて、家族や、大切な人と離ればれになってしまっている人。それぞれの中でどんな事、何を幸せと感じるのか。対話Caféが終了してからも、考え続けている自分がいました。
Caféフィロ・山本和則先生、お世話になりありがとうございました。
建物の一角をお借りした、今津ヴォーリズ資料館様ありがとうございました。
駐車場をお借りした、杉橋建設様ありがとうございました。


2022年1月25日火曜日

縁結びグループ結人・合同研修会を開催しました

 1月15日 高島市新旭町「アクティプラザ琵琶」さんの研修室をお借りして、縁結びグループ結人と、たかしま結びと育ちの応援団の合同研修会を開催しました。


縁結びグループ結人サポーターの皆さんには、普段から婚活イベントのチラシ配布にご協力いただいていますが、「婚活イベント、チラシは見たことがあるけれど、中身を知らんよね・・・」とか、「中身を知ったうえで誰かに参加を勧めたいわ。」とのお声あがり、今回の研修は、『体験してみよう・婚活を』と題して、婚活イベントの疑似体験を行いました。


講師に、滋賀婚活プロジェクト代表・木村貴美子氏をお迎えして、普段、木村さんが開催しておられる婚活を体験してみました。そうです、私たちの時代には、(昭和30~50年代)婚活イベントなるものは存在していなかったのですから・・・・・。




まずは、プロフィールカードの記入、あらためて特技や、趣味を書くって難しい!う~んと考え込む方もちらほら。さてさてここが肝心です・・と木村先生の声がかかります。

このようにして、模擬婚活体験は進んでいきました。

実際に体験してみて、プロフィールカードの有効性や、また、お見合い回転ずし、自己紹介時の緊張感を実体験されたサポーターさん。相談者さんの気持ちになって、イベント参加を勧める時には、こんな風に声をかけて、送りだしてあげよう。そのような意見が出ていました。結人サポーターさんはいつも相談者の方の身になって、考え、サポートしてくださいます。