2023年11月29日水曜日

羽林由鶴先生をお招きして縁結びセミナーを行いました。

 令和5年11月29日

安曇川のふじのきホールにて

「多様化する結婚観や婚活

~どうやって応援したらいい?~」

をテーマに、恋愛カウンセラーでおなじみの

羽林由鶴先生によるセミナーを行いました。










結婚を望んでいる方たちの力になりたいけど

何をどうやって応援すればいいのか、

また、今の若い方々の価値観や感覚が分からず

伝え方が難しい、といったお声があります。








今日のセミナーでは、

参加者が実際にワークを行い

相談に来る方の気持ちを知ることから始めました。

これから婚活をする方々にとっては

わからないことだらけです。

自分の話を否定せずに

聞いてくれる人かどうかが大切です。

相談者が何を求めているかを知り、

寄り添うことが信頼関係につながるのですね。

「当事者が主役!支援者は黒子!」

先生の言葉が印象に残りました。




2023年11月24日金曜日

11月の社会人サークルを開催しました。

 いつもより少し早めに集まって、

クレープづくりを楽しみました。

クレープの生地から焼いて、

おかず系クレープ、

デーザート系クレープ・・・

好みの具材をまいて食べました。




一緒に食べると会話も弾みます。
いつもよりにぎやかで
あっという間の2時間でした。

次回は場所を変えて
クリスマスイベントを催します。
ギターや歌のライブをはじめ
プレゼント交換も計画しています。
お申込みを待っています!

12/15(金)19:00~
マキノステイズ VIWAびわ
お申し込みは
電話0740-33-7758
いずれかで受け付けています。





2023年10月8日日曜日

ワークライフバランス推進セミナーを開催しました

 

9月28()に人事・総務担当者同士が

交流できる場として、ワークライフバランス推進

セミナーを開催しました。

講師には人育てアドバイザー・心理カウンセラーの

丸本敏久氏をお迎えしました。













最初に、全員で1分間名刺交換を行い、

場が和むと、初めての方同士でも

よいコミュニケーションが図れ、

その後の3分間プレゼン・質疑応答が

和気あいあいと進みました

色んな企業の方同士が、採用や、ワークライフ

バランス、若い世代の考え方、物に見方について

話し合える機会となり、この様なセミナーが

必要だという感想が多くありました。

今後も、ワークライフバランスについて、

多くの企業様が集まって頂けるセミナーの

開催を行って行きたいと思います。




 

2023年10月7日土曜日

第2回縁結び情報交換会(IN長浜)を行いました

 

令和597日に第2回縁結び情報交換会を高島市・

長浜市・米原市合同で開催しました。

湖北地域農業センター様に開催場所の手配・

参加者への呼掛けなどにご協力頂き、

総数24名での開催となりました。











縁結びグループ結人サポターの方々の中で、

以前より他市町の結婚相談員さん

どういった活動をされているかを知りたい、

情報交換を行いたいとのお声があり

今回その念願が叶いました。

3つの市町が満遍なく5つのグループに分かれて

夫々の活動における成果や、悩み、活動内容について、

また相談者さんが何を求めて相談に来られているか、

 どう支援していけばいいか等々について具体的

 ざっくばらんなお話をして頂き有意義な時間を共有

 出来ました。

 最後に今後もこのような情報交換の場が

持てればとのお声が多く聞かれる中で散会となりました。




2023年9月16日土曜日

9月の社会人サークルを行いました

お気に入りのマンガを持ちよって
話がつきない1時間半でした。

お仕事終わりに駆けつけてくれた方、
市外から来てくれた方、
籠いっぱいにいろいろ持ってきてくれた方・・・


















少女まんが、少年まんが、
ヤンキー漫画、スポーツ漫画、恋愛マンガ、転生マンガ・・・
紙派?デジタル派?
りぼん派?なかよし派?花とゆめ派?
好きな作家さんは?
それ知ってる!あれ知ってる?
これ絶対読んでほしい!
読んでみたい!
はじめて会う方同士でも、
あっという間に打ち解けて
えーもうこんな時間?
また来月もやりましょうよ!

というわけで、
来月はアニメDVDを持ちよって
おしゃべりすることにしました。
さわりだけ、スクリーンに映してみて
紹介しあおうということになりました。

来月は10月20日(金)19:30~21:00
今津ヴォーリズ資料館です。
たのしい会になりそうです。
ぜひお越しください!






2023年7月22日土曜日

7月の社会人サークルTakashimaが開催されました

 「浴衣を着て花火をしよう!」ということで

思いおもいの浴衣を着て集まり、おしゃべりでした。

真夏日でしたが、浴衣を着た方々の姿は

何とも涼やかで素敵でした。







日が暮れるまでは、今津ヴォーリズ資料館でおしゃべり。

近況を伝え合ったり、趣味の話をしたり・・・

暗くなってから、いよいよ花火!!!

サポーターさんも一緒に童心にかえって

久しぶりの花火やわぁ~

いいもんやなぁ~

と、夏の気分を味わって、盛り上がりました。











次回は8月18日(金)です。

サポーターさんたちがたのしい企画を用意してくださいます。

どうぞお楽しみに!

2023年7月12日水曜日

7月6日 縁結び出張相談会を開催しました

わが子の将来を案ずる気持ちは、親なら誰しも持つものだと思います。
今回、この様な親御さんの心配事をお伺いしたり、こんな縁結びの窓口が
あることをお伝えする機会を設けました。

  



 






今回は今津ヴォ―リス資料館2階で相談会を開催しました。「出張相談会のチラシをみたよ」「高島市の広報で見ました」「防災無線を聞きました」「たかしま結びと育ちの応援団という名前は聞いたことがある」そんなきっかけで、5組の親御さんが足を運んでくださいました。
まず、相談にきてくださった方のお話を聞かせて頂きます。誰が、どなたの事を心配されておられるのか?今回は親御さんが娘さん・息子さんの事を心配してお越しになっておられました。「本人さんの意思」と「たかしま結びと育ちの応援団で行っている支援(出来る事・出来ない事)」を順番にお話しをすすめています。

縁結びの窓口として、今回は滋賀県が行っている「しがめぐりあいサポートセンターしが結」についてご紹介させて頂きました。あくまでご本人が主導で動いて頂くことが大切であり、そのサポートをたかしま結びと育ちの応援団としてさせて頂きたいことをお伝えしました。

出会いもAI活用の時代、この様な社会の変化を、親世代の方々にお伝えする貴重な機会でもありました。